
★HOME(TOP) > ★教室行事(歩みの記録) |
*年度ごと(4月〜翌3月)に、写真アルバムを作成しています。 |
|
|
![]() |
|||
令和2年 (2020年) |
4-5月 | ☆コロナ感染防止のため緊急事態宣言(稽古場に集えず) | |||
6月 | ☆土曜日稽古(月2回)が新しくスタート | ||||
11月 | *第4回・許状式 | ||||
12月 | *クリスマス茶会 | ||||
令和3年 (2021年) |
1月 | *稽古初め(各曜日クラスに分かれて初釜の趣向で) | |||
〜 今期進行中 〜 |
![]() |
|
|
![]() |
|||
平成31年 | 4月 | ☆NHK「ごごナマ・おいしい金曜日」に出演 | |||
令和元年 (2019年) |
5月 | ☆平成から令和の時代へ(新元号) | |||
*お茶事形式の週末稽古・俵会「初風炉」 | |||||
6月 | *「茶花勉強会」開催 | ||||
7月 | *初めての稽古茶会「七夕茶会」(稽古場に一般の方をお招きして) | ||||
8月 | *俵会「名水」 | ||||
9月 | *茶事(初座の懐石作法)勉強会 | ||||
10月 | *第3回・許状式 * 和装じたく勉強会 | ||||
11月 | *初めての稽古茶事(略式)「炉開き」 | ||||
12月 | *クリスマス茶会(納会) | ||||
令和2年 (2020年) |
1月 | *社中初釜・新年互礼会(KKRホテル・清芳庵) | |||
2月 | *俵会「初午」 |
![]() |
|
|
![]() |
|||
平成30年 (2018年) |
5月 | *ビデオ上映・勉強会「加賀の茶の湯」 | |||
8月 | ☆教室 全面改装工事(稽古場が新しく生まれ変わりました) | ||||
10月 | *第2回 許状式 | ||||
12月 | *クリスマス茶会(納会) | ||||
平成31年 (2019年) |
1月 | *社中初釜・新年互礼会(KKRホテル・清芳庵) |
![]() |
|
|
![]() |
|||
平成29年 (2017年) |
8月 | *夏の特別稽古「名水」 | |||
9月 | ☆お稽古日が「週3日」(火・水・木)に増える。 | ||||
10月 | *初めての許状式 | ||||
12月 | *クリスマス茶会(納会) | ||||
平成30年 (2018年) |
1月 | *社中初釜・新年互礼会(KKRホテル・清芳庵) 〜 初めて会場を借りての大掛かりなお茶会準備。 |
![]() |
|
|
![]() |
|||
平成28年 (2016年) |
4月 | ☆シュミネ茶道教室 開業 〜 週1日・水曜日、2人の友人からお稽古スタート |
|||
5月 | ☆ホームページを見て初めての入会者。以降毎月増えていく。 | ||||
8月 | *初めての行事:勉強会「加賀の茶の湯」上映ワークショップ | ||||
11月 | *炉開き(初めてのお善哉) | ||||
12月 | *茶話会(納会) | ||||
平成29年 (2017年) |
1月 | *初めての初釜(稽古場で) | |||
*初めてのお茶会引率(淡交初釜・大阪美術倶楽部) | |||||
☆お稽古日が「週2日」(火・水)に増える。 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |